SSブログ

「わだいすき」(NPO法人和田地域づくり協議会『WA・O!』発行)より [地域の情報その2_わだいすき]

スポンサードリンク




6月5日(木) 「わだいすき」(NPO法人和田地域づくり協議会『WA・O!』発行)より

NPO法人和田地域づくり協議会『WA・O!』発行の「わだいすき 第58号」から抜粋しました。
詳しくは南房総みんみんネットのホームページの和田地域づくり協議会「WAO!」のページへ

聞いてみたいです!!↓

●寺子屋講座の開設
成城大学文芸学部文化史学科の学生36名が、和田町の民俗(日常生活の成り立ちと移り変わり)について調査し、まとめた報告書ができあがりました。この報告書は平成24・25年度の2年間にわたり、仁我浦区、和田区、小浦区、真浦区を対象にして実施した民俗調査実習の成果をまとめたものです。この和田町の民俗についての報告会を、地域づくり協議会の寺子屋講座として次のように行いますので、多くの方々に拝聴していただけたらと思います。
1.日 時 6月15日(日)13:30~15:30
2.場所和田地域センター3階市民ホール
3.テーマ和田地域のくらしの成り立ちと移り変わり
4.発表者成城大学の学生5名
発表の内容は未定ですが、「漁船の命名」「ジミョウ」「捕鯨」「婚姻」「家業」などを題材にして、学生達が捉えた和田地域の現状や課題について報告いたします。当日は文芸学部の小島孝夫教授も参加し進行を務めます。私たちが忘れ
てしまっていることも調査されていますので、学生達の成果を一緒に聞いてみませんか。

南房総市公民館だより「南房総のかぜ」No.43より [地域の情報その1_公民館だよりより]

スポンサードリンク




6月4日(水) 南房総市公民館だより「南房総のかぜ」No.43より

南房総市の公民館だよりから抜粋しました。詳しくは、南房総市ホームページの該当ページをご参照ください。

それにしてもつぶぞろいな催しものですね。都合がつきそうなのは夏みかんのピール作り、です。さっそく申し込みましょう。
白浜音頭も習いたいです。習うと「白浜海女まつり」で踊れるようです。いいなあ(・o・)

●和田地区生涯学習推進員企画講座「夏みかんのピール作り2」
日時・場所 6月22日(日)13:30~15:30 和田地域福祉センター「やすらぎ」 
参加費等 200円程度(材料代)

●富浦地区生涯学習推進員企画講座(テーマ - 里見正史を学ぶ 岡本城と里見氏)
「集え! 里見草刈隊!!」日時・場所 6月29日(日) 8:30~10:30 集合場所:内房商工会駐車場
参加費無料

●三芳地区生涯学習推進員企画講座「ポールウォーキング体験」
日時・場所 7月5日(土) 9:30~11:30 三芳農村環境改善センター 参加費等 100円(教材費)

●白浜地区生涯学習推進員企画講座 「プロに学ぶヘアケアの基本とヘアアレンジメント」
日時・場所 6月30日(月) 14:00~15:30 白浜公民館 参加費等 無料

●「気軽に楽しく白浜音頭」日時・場所 7月10日(木) 19:00~21:00  白浜公民館
参加費等 無料

和田町の誉「魚伴(うおばん)」 [イケイケ和田町スポット100選]

スポンサードリンク




和田町の鮮魚店「魚伴(うおばん)」をご紹介します。
新Webサイトの記事をご覧くださいm(_ _)m

富浦駅 謎のオブジェ ついに真相!? [房総半島南部 見てみんしゃい記録]

スポンサードリンク




「内房線富浦駅前の謎のオブジェ」をご紹介します。
新Webサイトの記事をご覧くださいm(_ _)m
続報、ついに真相!?の記事も1本にまとめました。

ハウスワイフ2.0っぽい!? [ハウスワイフ2.0っぽく、やろう!]

スポンサードリンク




6月1日(日) ハウスワイフ2.0っぽい!?
夫のお下がりの週刊誌を読んでいましたら「ハーバード卒美女が提言 『高学歴女子こそ主婦になろう』」という記事が目に留まりました。記事全文(週刊文春WEB)はこちら
一言でいうと高学歴女性が会社を選択的に離脱し、「会社に使われない新しい主婦」として自分たちの才能を使って仕事をし、自己実現をはかろうとしはじめた、ということです。こういった新しい主婦を「ハウスワイフ2.0」と定義しています。
私は「ハイキャリアで高収入な仕事を選択的に離脱した」わけではありません(笑)
子どもの頃に夢見た「キャリアウーマン」になり損ね、なんとか仕事をする人間としてモノになろうとしたのは30代半ばまで。それも結局はうまくいかずになんとかその日その日を食いつなぐことがやっとという生活が続きました。
それでも「ハウスワイフ2.0」の定義には大いに心惹かれます。
定義のひとつに「田舎生活を楽しみ、ジャムをつくり編み物をする」があります。ちょうど私も10日ほど前、甘夏のジャムとグレープフルーツのマーマレードを作りました。
この時期、この地域では甘夏がたくさん出回ります。農家でなくとも庭で作っている方が多いのです。ジャムやマーマレードをくつくつと煮ているとなんとも豊かな気持ちになります。ただ手作りしてみて初めて分かったのですが、ずいぶんとたくさん砂糖を入れるものなのですね!
果実の量(重さ)の35%から40%の量(重さ)の砂糖を入れるので「わっ!こんなに?」と思いました。砂糖の量にぎょっとしながらもジャムもマーマレードもおいしくできました。私もちょっとここだけは「ハウスワイフ2.0」っぽい感じになってますでしょうか(笑)

【甘夏もグレープフルーツもいただきものm(_ _)m】

ジャム.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。